しばらく間が空いてしまいました。
今日は本当の雑記です。
先日サイクルエキスポに行った記事を書きましたが、ブログを始めてから一番のアクセス数でした。素直に嬉しかった。
それはさておき、あの日から私の心にくすぶり続けているもの。
そう、ロードバイクが欲しい。
あの日からとにかくググりまくっておりまして、常に自転車について調べて、常に自転車のことを考える毎日を送っております。
ということで今後しっかりまとめていきますが、これまで調べたことを簡単に書きましょう。(ブログのネタが浮かばなかったわけではないと思いたい)
埼玉サイクルエキスポで試乗して思ったこと
試乗して思ったこと。それは試乗しないとわからん!ということです。
TREK、SCOTT、RIDLEYと3つのメーカーに試乗しましたが、同じ価格帯でも、メーカーによって違いがあります。もちろんスピードが出る出ないは大事ですが、ここで言いたいのは、乗りやすいか、乗りづらいかです。
私はこの3台の中ではTREKが1番乗りやすかったのですが、私の奥さんが乗った結果はSCOTTが1番乗りやすかったとのことでした。
体格の違いと、性別の違いで乗った車種は違いましたが、人によってこのメーカーが乗りやすいとか、同じメーカーでもこの車種は乗りづらいなどあると思います。なので試乗は絶対に必要です。
ちなみに私たち夫婦は、普段、TREKの同じ車種のクロスバイクに乗っております。
どのロードバイクを試乗するか
これはもう決まっています。まずは見た目です。
自転車屋さんに行くと完成車が展示してあります。お店によって取扱メーカーが違うので、幾つか回ってみて、いろんなメーカーの自転車を見てみましょう。
そこで気に入ったのがあればそれにしましょう。
見た目が気に入ったものであれば今後のモチベーションにつながると思うのでこれは大事なことです。
2つ目は性能と何を目的にして乗るのかということです。
何となく乗ってみたい。サイクリングしたい。ダイエットしたい。
ということであればそんなに性能は気にしなくていいですよね。
レースに出たい。速く走りたい。
ということであればやはり性能がいいものが必要です。
もちろん性能が良くなれば、必然的に値段も上がってきます。
とはいえ、見た目が気に入ったものであれば何となく乗ってみたい人でも、性能がいい自転車に乗るのは全然ありです。
自転車なんて自己満足の世界なんですから、お財布と相談して見た目が気に入ったものを買うのがいいでしょう。
この2つを考慮した上で1度自転車屋さんか、詳しい友人に相談してみましょう。
知識がある人に聞いてじっくり考えるのが後悔しない方法です。
どこで試乗するか
はいこれが問題です。これと決めた自転車ですが、必ずしも試乗できるとは限りません。もちろんそのお店で試乗できればいいんですが、なかなか難しいでしょう。
そこで試乗会です。
私がこの前行った大きなイベントだけではなく、調べると意外と近場でやってたりします。自転車屋さんが主催する試乗会なんかもあるみたいなのでそこに行ってみるのもいいですね。しばらく開催されないって場合は逆にいろいろ考える時間ができていいと思います。安くない買い物になるのでじっくり考えてみるのもいいでしょう。
どこで買うか
なかなか難しい問題です。私の最近の思考の7割はこれについてです。
自転車屋さんで買うのは決まっています。そのお店をどこにするかです。
調べた結果。割と当たり前のことが出てきます。
1.なるべく徒歩で行ける場所
自転車が壊れた時なんかは、車を持っていない限り、自分で持って行くしかないので近い方がいいです
2.店員さんの接客
これは明るくて優しい店員さんがいる方がいいですよね。
3.技術がある
これに関しては初心者にはわかりません。ですので、修理の予約状況などが確認できるお店は、そこを見るのがいいと思います。修理・点検の予約がたくさん入っていれば、必然的にそれだけたくさんの経験を積んでいる(新人・アルバイトを除く)ことになります。経験をたくさん積んでいれば、技術も上がってくると思うので、一つの目安にしてもいいかもしれません。
とりあえずこの3点ですかね。実際にお店に行ってみないとわからないことがほとんどなのでとりあえず行ってみて、気に入ったお店があればそこで買うのがいいと思います。
私はTREKを買った家の近くのお店で買おうと思っています。店員さんもTREK買った時に丁寧にいろいろ教えてくれました。何より近いっていうのが決め手ですね。
あとは何を買うかです。すでにピナレロに心を奪われている私。ですが、なんだかんだSCOTTもかっこいいし、TREKもいいなと思っています。
調べていくうちに知らないメーカーも出てきてあれもいいなこれもいいなっとなってしまいます。
レースにも出てみようと思っているので、じっくり考えて決めようと思ってます。
ただ予算の問題もあるので、できれば今年中に買えたらいいなと妄想を膨らませる毎日です。
それまでは愛車のTREKちゃんで、エンジンである自分自身を鍛えておきます。
コメントを書く