今日は、先日壊れてしまったマックブックのキーボードの「I」の部分を直すために、表参道のアップルストアへ行って参りました。
アップルストアってなんであんなにオシャレなんですかね。ガラス張りの店舗で中が丸見えでした。
スタッフさんに「直しに来ました」って伝えたら、階段降りてとのこと。
地下があるんか。
螺旋階段がこれまたオシャレ。
MacBookが直りました
なんやかんやありまして、無事に直してもらいました。
なんと日本語版のキーボードに英語版のキートップ。
「ちょっと探して来ますねー」と行って10分後くらいに、なかったんでこれでいいですか?でつけてもらいました。無料で。
正直つけてくれさえすればAでもOでも良かったので、Iをつけてくれただけで、非常にありがたかったです。しかもタダで。
実は私キートップを壊すの2回目でして。以前はOをタダで直してもらいました。
キーボード叩くの強すぎなんですかね?もうちょっと優しくしてあげます。
ということで、皆さんも何かあったらアップルストアに行きましょう。日本にない感じのオシャレな雰囲気の中対応してくれます。
いや、オシャレなのか?
なんかフランクで、アップル独特というか、海外ってこんな感じなんですねきっと。私は嫌いじゃないです。
アップルストアの後は散歩
その後はシェイクシャックでお昼ご飯を食べ
花見でもするかーということで、新宿御苑へ行って参りました。詳しいのはまた別の記事にするのでその記事で。
その後はまたまた花見をするために皇居へ。これもまた別の記事で。
近くに靖国神社があったので参拝。その後武道館のてっぺんの玉ねぎみたいなのを眺めてから、これまた花見で六義園へ行きました。これも別の記事でと言いたかったのですが、これはここで書きます。
というのも、夜桜を見に行ったのですが、まさかの入場に長蛇の列。元々夜桜が2日までだったみたいですが、延長されて、6日までとなっていました。ですので明日もやってますよ。
あまりにも並んでいたので、並ぶのが好きじゃない私は心が折れました。
それに今日の晩御飯の担当が私だったので、焼きそば作りに帰りました。
美味しかったです。
いや晩御飯の話はどうでも良かった。
今年一番花見に行きたかった場所が六義園の夜桜だったので、非常に残念です。
明日はまた別の用事があり行けないので、六義園の夜桜は来年になりそうですね。
しだれ桜は開花が早いということ、六義園が超人気スポットだということがわかったので、来年はしっかりリベンジしたいと思います。
もし明日、六義園に行こうと思う方がいらっしゃいましたら、夜は並ぶということを覚悟していくのをおすすめします。
結構前の記事で、花見スポットの紹介しているので、今度は実際に行って見ての記事を投稿していきたいと思います。
あ、でも今年はもうシーズン終わりですね。
いやこれは来年のための記事なのでよしとしましょう。
それでは。
コメントを書く