2017年夏アニメレビュー!まとめ記事から
Fate/Apocrypha(フェイト アポクリファ)
遅くなったので2話分まとめて!
行ってみよー
物語のあらすじ
かつて、冬木と呼ばれる街で執り行われていた、七人の魔術師と英霊たちによる【聖杯戦争】。
しかし第二次世界大戦の混乱に乗じて、”とある魔術師”が聖杯を強奪する。
数十年が経ち、その聖杯を象徴に掲げたユグドミレニア一族は、魔術協会からの離反、独立を宣言。
怒れる魔術協会は資格を送り込むが、彼らが小移管したサーヴァントによって返り討ちに遭う。
サーヴァントに対抗するにはサーヴァント。
【聖杯戦争】のシステムが変更され、七騎対七騎というかつてない規模の戦争が勃発。隠して、ルーマニア・トゥリファスを舞台に空前絶後の規模の戦争––【聖杯大戦】が幕を開ける。
第1話のあらすじ
「冬木」の大聖杯が強奪され「聖杯戦争」のシステムが崩壊し数十年後―。
フリーランスの死霊ネクロ魔術師マンサーである獅子劫界離は魔術協会に呼び出され、ある「聖杯戦争」への参加を依頼される。
それは、かつて奪われた大聖杯を巡り、二つの陣営に分かれ七騎対七騎が争う空前絶後の「聖杯大戦」であった。獅子劫は触媒となる“円卓の欠片”を手に、戦いの舞台であるルーマニアの地へ赴く。
第2話のあらすじ
バスに揺られながら、物思いにふける一人の少女―ルーラー。
フランスの少女の身体を依代に顕界する異例な召喚をされた彼女は、此度の大戦に違和感を抱いていた。
しかし、己の役割を全うすべく、ルーマニアの都市・トゥリファスへ出立する。
一方、赤と黒の両陣営も来るべき戦いに向け動き出す—―。
感想
やばい!難しい!毎回Fateシリーズを見て思うのですが、内容難しくない?
専門用語的なのが出過ぎて、毎回ごちゃごちゃになるんですよねー
それはさておき、私の中のFateシリーズの印象は『絵がめっちゃきれー!』なんですが、アポクリファに関しては、絵が綺麗と言うよりは『よく動く?』でしようか。
いやなんか違うな。『迫力ある!』の方がいいかもしれません。
1話の冒頭はまさに【聖杯大戦の真っ最中】みたいな戦場の場面からスタートするのですが、これが
ヴウウウウワアアアアアーーーン
みたいな感じで、しっちゃかめっちゃかドッタンバッタンの迫力ある感じでした。
セイバー同士の戦いもスピード感があってよかったです!
制作会社が違うので、やはり前のシリーズとは違った絵ですが、これはこれでありです。特徴はスピード感だと思います。
そして、いつもは7人のサーヴァント(英霊)が、今回は倍の14人+1人の合計15人も登場します。どんなサーヴァントが召喚されるのか、これはFateシリーズの面白さの一つだと思うんです。
今回はいっぱいいますからね!どうやって話に絡ませていくのか楽しみです。
特にモードレッド、ジャンヌ・ダルク、ジークフリート、ジャック・ザ・リッパー、シェイクスピアなんかは、歴史に詳しくない私でも、名前を聞いたことがありますからね。今後が楽しみです。
でもシェイクスピアは物書きですからね。どうやって戦うんでしょうか?
とにかく。歴史上の偉人が出てくるアニメってなんかワクワクしますね。
そろそろ1.2話の感想を簡単に。
1.2話は聖杯大戦の説明とサーヴァントの紹介でした。一応2話最後に少し動きましたが、どうなるんでしょうか?
今のところ気になるのは、やっぱりシロウ・コトミネたちが何をしようとしているのか?なぜルーラーを抹殺したいのか?ですよね。
獅子劫とモードレットは「嫌な感じがする」と言って、同じ”赤”の陣営ですが、一緒に行動しないことにしていました。
何か企んでいるのは間違いないと思いますが、一体なんなんでしょうか?
そしてシロウ・コトミネとランサーのマスターは仲間?(少なくとも、一緒にルーラーを始末しようとしている)のようです。他のマスターは?
他にも、聖杯戦争を成立させるためのクラスルーラーとは?
今までのアニメシリーズにはなかったルーラーのクラス。Fateを原作まで読んでらっしゃるファンの人は知っているのでしょうが、アニメしか見てない私には今のところ謎だらけですね。
そしてアポクリファは、第4次聖杯戦争に当たる【Fate/Zero】の前の話、冬木の聖杯戦争が第3次で終わってしまった、もう一つの世界の話のようです。
だからアポクリファ=外典というタイトルが付いているんですね。
いろいろ調べないと付いていけないFateシリーズですが、今後のストーリー展開が楽しみです!
そういえば、モードレッドが父がどうのこうの言ってましたが、父ってアーサー王ですよね?アーサー王ってあのセイバーですよね?だとしたらそれって父なの?それともあのセイバーとは別人なの?
非常に気になります。
あと今更かもしれませんが、サーヴァントの真名を、まだアニメに出てないものまで調べて載せてしまってます。気になって調べてしまいました。
少しですが今後のネタバレに繋がってしまいますよね。すいませんでした。
でも感想とかネタバレ見にきてるようなもんなので、いいですよね?セーフですよね?いやこれはセーフだ!セーフセーフ!
次回に続く!
コメントを書く