はいどうも!
というわけで、今回も2月と3月のブログ運営報告をサクッとしていきたいと思います。
2月と3月の運営報告
2ヶ月のPV数と自分なりの見解等を報告していきます。
2月の運営報告
まずは2月の報告から。
特にこれと言って言うことはなくて、PVはやっぱり下がり続け、2月のPV数は1,746PV。
再び2,000PVを割ってしまいました。というか「下がったなー」と思っていた12月のPV数すら下回ってしまいました。本当にひどい結果ですね。
あ、よろしければ参考にどうぞ。
相変わらず特に伸びる記事も書けず、モチベーションも上がらないですね。
ちょっと変化があったと言えば、かなり前に書いたロードバイク系の記事にPV数が集まっていたことです。といっても本当にちょっとなんですが…
まあ2月はそんな感じですね。
3月の運営報告
次は問題の3月。とりあえずPV数を見てください。
7,067PV
増えたあああああああああああぁぁぁっぁぁぁぁぁぁああああ!
謎の爆上げ!これは嬉しい!
5日くらいまでは1日100PVもいかなくて「うわー…マジどうしよう…」って思ってたんですが、6日から徐々に伸び始めて、30日は400PVを超えました。
伸びた理由ですが、ある記事がgoogleの検索で1位を取ったことや、いくつかのPV獲得を狙った記事が伸びてくれたことなどが理由です。
ただ、ちょっと疑問に思うことがあるんです。
今回1位を取れた記事は、結構前に書いた記事で、その後更新やリライトをして内容的にも上位を取れる自信がある記事でした。しかし、今まで上位表示されることはなくずっと検索の3,4ページ目くらいに表示されていました。
それが6日くらいを堺にどんどん順位が上がっていって、月末には1位に表示されるようになっていました。
なぜ今更?
他にも色々なことを考えた結果、もしかして”ペナルティ”をくらっていたのでは?という結論に至りました。
というのも、前に20記事くらい一気に削除したことがあるんです。
その後サーチコンソールにクローラーエラーがめっちゃくるようになって、面倒くさがり屋の私はそれを放置(と言うより特に気にしてなかった)。で、それを最近になって対応し始めたんです。そしたら急にPV数が伸び始めたので「これはもしや?」となったわけです。
まあ実際のところは不明ですが、可能性としては十分にありえる話だと思います。
みなさんも記事を消す時はちゃんと注意してくださいね!ペナルティもらっちゃいますよ!
今後の方針と課題
とりあえずPV数が増えたので非常に嬉しいです。アドセンスの調子もよくて、運営費は賄えそうです。
ただ記事更新が全然出来ていないのでそこはもっと頑張らないといけないですね。あとワードプレスを使ったサイトも立ち上げたので、そっちの更新も頑張っていこうと思います。
そして今後の課題ですが、今回の件で色々見えたことがあります。
まず一つ目はキーワード選定の重要性
今回上位表示された記事は、かなりニッチなジャンルで、そのキーワードについて記事にしている人がほとんどいません。
こういったスモールワードは弱小ブログでも十分上位表示を狙っていけるということがわかりました。
つまり、PV数を取るのにはキーワードの選定がとても重要だと言うことです。
実際、新しく更新した記事でキーワードを意識して書いた記事はある程度のPV数を獲得しています。
記事を書くこともそうですが、キーワード選びは非常に重要だと言うことを改めて実感しました。
今後はキーワードを選びつつ、ロングテールキーワードを意識して更新していこうと思います。結果が出れば報告していきます。
2つ目は記事の内容の重要性です。
これに関しては他でも散々言われてますが、結局キーワード選びがよくても、内容が悪ければ伸びません。
逆を言えば、後出しだろうとなんだろうと、内容が良ければ伸びるということです。
結局のところ、googleに気に入ってもらえなければ検索で上位表示してもらえませんし、上位表示されなければPV数も伸びません。
googleに気に入ってもらうにはどうしたらいいのか?
答えは”読む人の役に立つものを書く”ことです。
googleは検索機能を使う人に喜んでもらえるように検索順位を決めています。明確な基準はわかりませんが、しょうもないことを書いていてもそれを見極められ、上位表示してもらうことはできません。
今回上位表示されたことで”読者が求めるもの、他サイトにない記事の独自性や有益な情報”があればそれをしっかりgoogleが見極めてくれるということを実感することができました。
前回の運営報告では「クソ記事量産してやる!」的なことを言いましたが、今後はこの2点をしっかり意識してやっていこうと思います。
次の報告ではそれを良い形で報告できたらいいなと思います。
結局私の力ではクソ記事量産になってしまうかもしれませんがね…
頑張るぞ!
コメントを書く