アニメが見たい!
今回はそんなアニメ好きの人たちのために『アニメ見放題ならこれ!』という動画配信サービスを紹介していきます。
アニメを見るための動画配信サービスを選ぶポイント
おすすめの動画配信サービスを紹介する前に、まずは「サービスを選ぶポイント」を確認しておきましょう。
「アニメを配信してるんだから、全部一緒でしょ?」なんて思っている人もいるかと思いますが、人によっては「このジャンルのアニメが見たい」とか「PCじゃなくてテレビで見たい」など、動画配信サービスに求めるものは違ってくると思います。それと同じで、サービスによって「特定のジャンルに強い」とか「テレビでは見られないけどPC、スマホ、タブレットで見られるよ」とかの違いがあるのです。
動画配信サービスを選ぶときは、以下のポイントに気をつけて自分に合ったサービスを見つけましょう。
・月額料金
・動画の配信本数
・見放題の動画の数
・動画のラインナップ(好きなアニメがあるか?今期放送アニメが配信されているか?)
・視聴可能デバイス
・複数端末での同時視聴ができるか?
・ダウンロード再生できるか?
・動画視聴時の画質
・キャンペーンの有無(無料お試し期間等)
人によってまだまだ気になるポイントはあると思いますが、これらのポイントを見比べることで、自分にあった動画配信サービスをみつけることができるでしょう。
アニメ見放題のおすすめ動画配信サービス
動画配信サービスを選ぶポイントをおさらいしたところで、おすすめの動画配信サービスを見ていきましょう。
U-NEXT
U-NEXTで見ることのできるアニメの作品数は2018年8月現在2,309作品。その内、見放題は1,881作品、有料のものは427作品。単純な動画本数で言ったら何本あるかわかりません。
今期放送中のアニメはもちろん、人気作、話題作、キッズアニメから深夜枠のアニメまで、幅広いラインナップ。有料無料を問わなければジブリやディズニーのアニメまで見ることができてしまいます。アニメの他にも様々なジャンルの動画を取り扱っていて、総動画本数は12万本以上!十分に満足できるラインナップとなっております。
他にも最大4台での同時視聴、ダウンロード視聴にも対応。TV・PC・タブレット・スマホ・ゲーム機など様々な端末での視聴が可能で、更に70誌以上の雑誌読み放題まで付いております。
料金がやや高めですが、毎月付与されるポイントを使えば有料の作品もタダで見ることができるので、コスパ的にはそこまで悪くありません。
・月額 1,990円(税抜)
・動画本数 13万本以上
・同時視聴 4台 ダウンロード視聴 可能
・視聴可能デバイス TV、スマホ、タブレット、PC、ゲーム機
CHECK!U-NEXTの詳細&無料トライアルはこちら→日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
dアニメストア
取り扱っている動画の数は3,000作品以上!しかも月額400円(税抜)!正直、本当にアニメを見るだけでいいならdアニメストアが最強かもしれません。
人気のアニメはもちろん、舞台・ラジオ・ライブなど、アニメに関わる映像・音声のコンテンツのみで構成されたラインナップなので、アニメ好き、いやアニメオタクにとっては選んで間違いなしの動画配信サービスでしょう。
もちろんダウンロード視聴も可能なので、事前にダウンロードしておけば通信量を気にせず動画を視聴することができます。
・月額 400円(税抜)
・動画本数 3,000作品
・同時視聴 1台 ダウンロード視聴 可能
・視聴可能デバイス TV、スマホ、タブレット、PC
CHECK!
dアニメストアの詳細&無料トライアルはコチラ→作品数・会員数No.1のアニメ見放題サービス【dアニメストア】
dTV
dアニメストアと同じdocomoが運営する動画配信サービスです。取り扱っているアニメの動画本数は約500作品。
dアニメストアと比べるとアニメの本数はかなり少ないですが、dTVの総動画本数は12万本!アニメも話題作や有名作品はある程度揃っているので「アニメ以外も見たいな」って思っているdocomoユーザーはdTVでもいいかもしれませんね。
・月額 500円(税抜)
・動画本数 12万本以上
・同時視聴 1台 ダウンロード視聴 可能
・視聴可能デバイス TV、スマホ、タブレット、PC
CHECK!dTVの詳細&無料トライアルはこちら→【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
Amazonプライムビデオ
コスパ最強の動画配信サービスならAmazonプライムで間違いなし!
年間会員なら月額500円(税込)でアニメ500作品以上、他ジャンルの動画を合わせると9,000作品以上が見放題です。しかも、Amazonの配送料が無料になったり雑誌読み放題が付いていたりと、とにかくお得なサービスです。
ただ、アニメのラインナップはU-NEXTやdアニメストアと比べるとどうしても劣ってしまうので、そこだけが難点ですね。ちなみに、Amazonプライムビデオ内でdアニメストアを契約することができて、そうすることでdアニメストアがゲーム機でも視聴することができるという裏技もあります。
・月額プラン 500円(税込) 年間プラン 4,900円(税込)※月々約408円
・動画本数 9,000作品以上
・同時視聴 3台 ダウンロード視聴 可能
・視聴可能デバイス TV、スマホ、タブレット、PC、ゲーム機
CHECK!
Amazonプライム・ビデオの詳細&無料トライアルはこちら→Amazonプライム会員30日間無料体験を申し込む
Netflix
「Netflix=海外ドラマ、映画」のイメージが強いと思いますが、実は最近アニメにも力を入れているのです。
作品数600作品以上で、Netflixだけの独占配信も用意されています。「dアニメストアにもプライムビデオにもU-NEXTにもないなー」なんて思ったら、Netflixでは配信されていたってパターンをこの間経験しました。
話題作はしっかり抑えつつ、独占配信もあるので、見たい作品が配信されているなら選択肢の1つとしてありですね。
海外ドラマが強いこと、あとは全作品が見放題で追加料金なしっていうのもポイントです。
800円、1,200円、1,800円(全て税抜)の3つのプランによって画質・音質・同時視聴数が変わってくるので、自分に合ったプランを選びましょう。
・月額 ベーシック800円(税抜) スタンダード1,200円(税抜) プレミアム1,800円(税抜)
・動画本数 非公開
・同時視聴 1or2or4台(プランによる) ダウンロード視聴 可能
・視聴可能デバイス TV、スマホ、タブレット、PC、ゲーム機
CHECK!
ネットフリックスの詳細&無料トライアルはこちら→Netflixを無料体験
アニメ放題
softbankが提供するアニメ見放題の動画配信サービスその名も【アニメ放題】
月額400円(税抜)で、配信している3,000作品以上のアニメが全作品見放題。
全作品が見放題なので、料金を気にすることなく、ラインナップの中から好きな作品を見ることができます。
アニメだけを見るならアニメ放題かdアニメストアのどちらか!ワンピースなどの有名作品の配信本数が多いので、有名アニメをたくさん見たい!という人にはこちらがおすすめです!
・月額 400(税抜)
・動画本数 3,000作品以上
・同時視聴 1台 ダウンロード視聴 可能
・視聴可能デバイス TV、スマホ、タブレット、PC
CHECK!
アニメ放題の詳細&無料トライアルはこちら→アニメ放題を無料体験
auビデオパス
KDDIが提供する動画配信サービス。月額は562(税抜)。
話題のドラマ・アニメ・映画が1万本見放題なので、アニメももちろん見放題です。他のサービスに比べてアニメの見放題が圧倒的に少ないのは少々痛いですが、話題作はある程度抑えているのでauユーザーなどにはなかなかおすすめです。しかも、毎月もらえるコインで新作を1本無料で見ることができるのでアニメはもちろん、他の映画が気になっている人には嬉しいサービスかもしれません。
ただ、アニメを見るという目的だけなら、コスパも作品数もそこまで「良い!」とは言えないですね。
・月額 562円(税抜)
・動画本数 1万本以上
・同時視聴 1台 ダウンロード視聴 可能
・視聴可能デバイス TV、スマホ、タブレット、PC
CHECK!
ビデオパスの詳細&無料トライアルはこちら→動画を見るならビデオパス!初回30日間無料で見放題
TSUTAYA 動画見放題&定額レンタル8
TSUTAYAが提供するTSUTAYA TV(動画見放題サービス)とTSUTAYA DISCAS(宅配レンタル)が合わさったサービス。
月額2,417(税抜)とやや高めですが、アニメを含む約8,000本の動画が見放題+ポイントで新作映画2本相当が無料視聴&月に新作なら8本、旧作なら何本でもDVD・CDが宅配レンタルできるサービスです。
見たい作品が最もラインナップされているのはこのサービスかもしれません。
難点は見放題作品がやや少なめなのと、DVD視聴すること、届けてもらったり、返却したりする手間があることですね。
・月額 2,417円(税抜)
・動画本数 8,000本以上+α
・同時視聴 1台 ダウンロード視聴 可能
・視聴可能デバイス スマホ、タブレット、PC
CHECK!
動画見放題&定額レンタル8の詳細&無料トライアルはこちら→TSUTAYA DISCAS&TSUTAYA TVを無料体験
GYAO!
好きなときに好きな作品を…というわけにはいきませんが、ラインナップは毎日更新されていき、しかも基本無料で見ることができて、会員登録も不要です。
最新アニメから人気アニメまで配信されていて、更新されていくラインナップをしっかり追っていけば、全話無料で見ることが可能です。最新アニメの見逃し配信が見たい人に非常におすすめのサービスです。
・月額 基本無料
・動画本数 8万本以上
・同時視聴 制限なし ダウンロード視聴 不可
・視聴可能デバイス スマホ、タブレット、PC
CHECK!
GYAO!の詳細はこちら→GYAO公式HP
アニメを見るのにおすすめの動画配信サービスランキング
9つのサービスを紹介してきましたが、「結局どれが一番おすすめなの?」と思っている人も多いと思うので、トップ3を発表しましょう。
第1位 dアニメストア
豊富なラインナップと月額400円(税抜)というコスパの良さで、同率の第1位です。
テレビや映画のアニメの作品数は文句なし、ラジオ・舞台・ライブなどのアニメ関連のコンテンツも充実しているので、アニメ好きはもちろん、アニメオタクも満足できるサービスとなっております。
アニメしか取り扱っていませんが「アニメを見る!」という1点で評価するなら、dアニメストアかアニメ放題のどちらかですね。後は好みで決めてください。
第1位 アニメ放題
月額400円(税抜)で全作品が見放題!配信している作品数も一緒!ということで同率1位にさせていただきました。
どちを選ぶかは完全に好み!自分の好きなアニメがあるほうを選んでください。
月額料金が携帯料金と同時に引き落としできるので、Softbankユーザーはアニメ放題がおすすめです。
第3 U-NEXT
単純なアニメの作品数で言えばdアニメストアにも負けないと思いますが、他の2つのサービスと比較すると”コスパ”で負けているので、今回は3位という結果になりました。
しかし、複数端末での同時視聴、12万本を超える動画本数と幅広いラインナップ、70誌以上の雑誌が読み放題など、サービス内容は非常に優れているので、アニメ以外の動画も見たい!という方はこちらを選ぶといいでしょう。
まとめ
月額料金 | 動画本数 | 同時視聴 | ダウンロード | 無料キャンペーン | |
U-NEXT | 1,990円(税抜) | 13万本以上 | 4台 | ○ | 31日間無料 |
dアニメストア | 400円(税抜) | 3,000作品 | 1台 | ○ | 31日間無料 |
アニメ放題 | 400円(税抜) | 3,000作品以上 | 1台 | ○ | 1ヶ月無料 |
dTV | 500円(税抜) | 12万本以上 | 1台 | ○ | 31日間無料 |
Amazonプライムビデオ | 500円(税込)〜 | 9,000作品以上 | 3台 | ○ | 30日間無料 |
Netflix | 800円(税抜)〜 | 非公開 | 1or2or4 | ○ | 1ヶ月無料体験 |
auビデオパス | 562円(税抜) | 1万本以上 | 1台 | ○ | 30日間無料 |
動画見放題&レンタル8 | 2,417円(税抜) | 8,000本以上+α | 1台 | ○ | 30日間無料 |
GYAO! | 基本無料 | 80,000本以上 | 制限なし | ☓ | なし |
9つのサービスの紹介とランキング、いかがだったでしょうか?
アニメを見る!という目的だけなら迷わずdアニメストアかアニメ放題を選びましょう。しかし、人によっては「アニメ以外も見たい」とか「こっちのサービスのほうが自分に合ってる」ってこともあると思います。
まずは”無料お試し期間”のキャンペーンを利用して、本当に自分に合ったサービスなのかを見極めることが大切です。気に入らなかったらやめてしまえばいいんですから、気軽に試してみましょう。
なんなら全部無料お試しして、一番いいと思ったサービス以外はやめるという手もありますね。
コメントを書く