近くのショッピングモールで、ゲリラ販売されているスイーツを買ってみるシリーズ第2弾!今回は【クリームパイのあさの】が販売している究極のクリームパイを買ってみました。
第1弾の【ミヤコケーキ】はこちらからどうぞ。
【クリームパイのあさの】とは?
クリームパイのあさのは、株式会社ロバの穴という企業が運営しているお菓子ブランド。
株式会社ロバの穴が運営しているブランドは他にもあり、前にレビューしたミヤコケーキもその内の一つで、クリームパイのあさのとミヤコケーキは同じ会社が販売しているお菓子だったみたいです。
実店舗での販売や通販は行っておらず、今のところは期間限定でショッピングモールに出店し、販売しているようです。
販売されていたクリームパイはバニラ、ストロベリー、キャラメル、ハチミツ、アーモンドカフェオレ、ベルギーチョコの全6種類で、値段は1個380円(税込)。
クリームパイの他にしっとりチーズロールも販売されていました。
数の減り方を見る限り一番人気はハチミツ。
一度冷凍したものを販売しているみたいで、1時間後に食べてくださいと案内されました。
クリームパイのあさのを食べた感想
今回は一番王道っぽいバニラとベルギーチョコの2種類を買って食べてみました。
見た目は美味しそうですよね。
しかし、この写真を見て思った方もいるかもしれませんが、宣伝用のやつと見た目違いすぎませんか?
見比べるためにもう1回同じ写真を貼るので比べてみてください。
全然違うやんけ!実物こんなに上ふっくらしてないんですけど!ぺしゃんこなんですけど!
まあ、一応美味しそうなのでいいでしょう。
最初はベルギーチョコ
半分に割った断面図がこちら。もっとチョコがぎっしり入っているのを想像していたのですが、現実はこんなものでしょう。
で、肝心の味のほうはどうなのかというと…これは…
パイの実だ!
いや、正確にはちょっといいパイの実。
パイの上部分はクリームブリュレのようにカラメリーゼされていて、サクサクした食感。他の部分はしっとりしているものの、パイ生地の食感はしっかり感じられます。
中のベルギーチョコクリームはチョコの味がしっかりしていて、甘めなクリームです。
次はバニラ
チョコと違って、バニラは中にぎっしりクリームが入っていました。
食感はチョコと同様で、クリームは甘めなホイップクリームでした。
総評
2種類とも美味しくいただくことが出来ました。しかし、サクサクとろとろかと言われるとちょっと違うかなーといった感じです。
私はフォークで割って食べましたが、まるかじりして食べてみると美味しいんじゃないかなと思います。
ただ、パイ生地がボロボロこぼれてくるので、そこだけは注意したほうがいいです。
まとめ
ミヤコケーキのこともあったので、今回はあまり期待せず、興味本位で買ってみたクリームパイでしたが、予想以上に美味しくて満足出来ました。
どこかで見かけたら一度買ってみてください。
コメントを書く