就職や進学、転勤や引っ越しなどで新しい生活を始めようとしいるみなさん!「最近自転車の調子が悪いな…」なんて思っているそこのあなた!
通勤通学が劇的に楽になる新しい愛棒を手に入れる時が来ましたね!
今回は【ママチャリからロードバイクまで乗りまくっている自転車好き】の視点から、話題の自転車通販サイト【cyma】の「『自転車はお店で買うもの!』という常識を覆す”独自サービス”」と「良い所と悪いところ」についてまとめて見てきたいと思います。
cymaってなに?
街でよく見かける”シティサイクル(ママチャリ)”、ママさんたちの強い味方”電動アシスト自転車”、子ども用自転車や、ヘルメットやライトなどの自転車関連パーツなど、自転車に必要なものが全て揃う日本最大級の自転車通販サイトのことです。
しかし、すごいのは品揃えだけではありません。
今までの自転車通販サイト…いや、自転車販売店にもなかった”現代”に必要な画期的な独自サービスこそ、cymaの一番注目すべきポイントなのです。
自転車通販のデメリットが消え去るcymaの充実のサービス
ネット通販はすごく便利ですが、自転車通販になると話は別。いろんなデメリットや不安が頭の中に浮かんできます。
・送料がものすごくかかるんじゃないか?
・自分で組み立てる必要があるんじゃないか?
・購入後のアフターケアはどうなるんだろう?
それぞれいろんな不安があると思いますが、大きく分けるとこの3つに分類されると思います。
しかし、”cyma”ならこれらの不安や悩みを全て解消してしまいます!
cymaにはどんなサービスがあるのか一つ一つ見ていきましょう。
自転車全品送料0円!
なんと自転車全品送料無料です!すぐ乗れる完成車の状態で家まで持ってきてくれます。
パーツ類も自転車と同時購入または、3点以上同時購入で送料無料です!
あんなに大きい自転車を無料で持ってきてくれるなんて、サイマさんめっちゃ太っ腹ですね。
※送料無料のエリアについては公式HPをご確認ください→cyma公式HP
すぐ乗れる状態でお届け!
自転車を自分で組み立てる必要はありません。
東京・神戸・岐阜にある自社整備工場で、1台1台サイマのスタッフが組立検品を行い、完成車がそのまま自宅に送られてきます。
事前にしっかり検査を行っているので、安心して乗ることができますね。
【お店でパンクCARE】で購入後のアフターケアもバッチリ
サイマが用意しているアフターサービス【お店でパンクCARE】を使えば、年3回まで提携店でも近くのお店でも上記のサービスが無料で受けられます!
こういったサービスは提携店舗じゃないとだめだったりするのですが、サイマならどの自転車屋さんで修理してもらっても、後日領収書を送れば返金してもらえます。ちょっと手間はかかりますが、提携店舗が近くにない人でも安心ですね。
ただ、このサービスを受けるには月額500円の【新・サイマスタンダード安心パック】というものに加入する必要があります。
「え?月額500円するなら無料じゃないって?だったら意味ない?」
実はそんなことはないんです。
サイマの独自サービス【新・サイマスタンダード安心パック】
月額500円のこのサービス。修理費用を負担してくれる【お店でパンクCARE】の他にも色んなサービスが詰まったお得なサービスになっております。
・全国の自転車店で修理を受けられる【パンクCARE】
・補償自転車を最長10kmまで希望の場所に無料で搬送してもらえる【自転車ロードサービス】
・次回のサイクルパーツ購入が10%割引
・万が一盗難にあっても安心の【盗難補償サービス】
500円でこれだけのサービスが付いてきます!それだけでも驚きですが、更に付帯補償セットが付きます。いわゆる自転車保険ですね。
・個人賠償責任は最大1億円まで補償
・入院一時金1万円
・示談代行サービス
近年、自転車事故により何千万もの高額賠償を支払うケース多く発生していて、自転車保険への加入を義務化する自治体が増えてきています。
「もし明日、自転車で誰かにケガを負わせてしまったらどうしますか?」
今の時代、自転車に乗るなら保険は必須ですね。
いざという時の自転車の修理・搬送サービス。事故を起こしてしまった時の保険。
月額500円でこのサービスが受けられるなら、みなさん納得のお値段だと思います。
更に、この安心パックは最大6ヶ月まで無料なんです。しかも途中で解約しても、無料期間中であれば料金は発生しません。
最早入らない理由はないですね。
実際に「サイマで買う!」ということについて本気で考えてみる
ここまで良いことしか紹介してきませんでしたが、本気で購入を考えた時には何かしらのデメリットがあるはずですよね?
しっかり考えてみましょう。
サイマのここがダメ
・比較的高額な車種しか取り扱っていない
ホームセンターに行けば、1万円かからずに自転車は買えてしまいます。
しかも日本の自転車はそう簡単には壊れません。私も高校時代は1万円の自転車に3年間乗っていましたが、1回パンクしたくらいでしっかり最後まで乗れました。
残念ながらサイマでは激安自転車は取り扱っていません。しかし、有名メーカーの自転車や、スタイリッシュでオシャレな自転車を取り扱っています。
激安自転車は買えないけど、良い自転車を安く買える。それがサイマですね。
・試乗できない
試乗できないのは通販で自転車を買う時の一番の問題ですね。
どうしても試乗したい人は、近くの自転車屋さんで購入することをオススメします。
サイズはある程度合っていれば大丈夫という人は、推奨サイズを買ってもらえれば大丈夫でしょう。
正直、街で自転車に乗っている人を見ると、ほぼ全員サドルの高さが合っていないので、サイズはそこまで気にしなくていいかもしれないですね。
・スポーツサイクルは…
スポーツサイクルに関してですが、取り扱っているものの多くはルック車と呼ばれるものです。
本格的に始めようと思っている人は、もう少し他のメーカーも検討してみるといいかもしれません。また、スポーツサイクルを選ぶ時に自転車のサイズは非常に重要です。試乗できないと言うことを考えると、やはり通販はあまりオススメはできませんね。
スポーツサイクルの購入を検討している方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
・商品発送には問題がつきもの
送料が無料なのであまり実感できないかもしれませんが、自転車は通販で買うにしては非常に大きい商品です。
商品のお届けに時間がかかってしまったり、梱包もそこまで頑丈なものではないようなので、もしかしたらキズがついてしまうかもしれません。
搬送中についてしむような小さいキズは、ある程度覚悟しておいたほうがいいかもしれません。
あまりに酷いものであれば、初期不良等の対応はしてもられるので、その時は落ち着いて対処しましょう。
サイマのここがいい!
上で既に説明していますが
・送料無料
・安心の組立・検品サービス
・充実のアフターケアと付帯補償
これで十分ですね。悪い点がどうしても気になる人以外は、いい自転車を見つけて値段にも納得できたら迷うことはないでしょう。
まとめ
自転車好きとして「自転車通販は…」と思うところもありましたが、サイマは他の通販と比べて、安心して買うことができるお店だと思います。
「近くに欲しい電動自転車が置いていない」「ちょっとオシャレな自転車に乗りたい」と思っている人は、是非一度サイマを覗いてみてください。
コメントを書く