今回は絶対に知っておかなければいけない。むしろ、当然すぎて最早おすすめすらされないような鉄板の邦楽おすすめバンドを紹介していきます。
フェスの一番大きいステージでやったり、トリを飾るようなバンドです!
それでは行ってみよう!
- 1. MAN WITH A MISSION(マン ウィズ ア ミッション)
- 2. マキシマムザホルモン
- 3. ONE OK ROCK(ワンオクロック)
- 4. SIM
- 5. 10-FEET
- 6. BUMP OF CHICKEN
- 7. ELLEGARDEN
- 8. the HIATUS
- 9. MONOEYES
- 10. Alexandros
- 11. Fear.and Loathing in Las Vegas
- 12. MONGOL800
- 13. WANIMA
- 14. HEY-SMITH
- 15. サンボマスター
- 16. Crossfaith
- 17. 04 Limited Sazabys
- 18. BLUE ENCOUNT
- 19. ヤバイTシャツ屋さん
- 20. TOTALFAT
- 21. まとめ
MAN WITH A MISSION(マン ウィズ ア ミッション)
突如現れた狼と人間を合わせた究極の生命体!
彼らは何者なのか、いやむしろそんな被りも…毛むくじゃらで夏は暑くないのか?
ライブの時に口の部分が真っ黒になり、ライブ映像では口から下が映されないのは何故なのか?
それは誰にもわからない。
アニメ【七つの大罪】や【機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ】などのアニメのタイアップや映画のタイアップ。そしてアメリカのロックバンド【Zebrahead】とのコラボで、ハリウッド映画にも曲を提供しているすごいバンド。
個人的に七つの大罪に使われている【Seven Deadly Sins】が大好きです。
フェスの定番曲【Fly Again】での光景は圧巻です!
マキシマムザホルモン
邦楽ロック界に君臨するホルモン教。腹ペコと呼ばれる信者たちを従え、教団のトップに君臨しているのがこのマキシマムザホルモン(嘘です)。
結構長い事このバンドを聞いていますが、今だに良さを理解できていない。でも楽曲はすごくパワフルで破壊力抜群!なんかすごいしなんかかっこいい!そしてMCが面白い!そんなバンドです。
ギターの亮君が激やせして昔とは別人みたいになってますが、健康を考えてのことらしいです。だから思ってても昔の方がよかったという発言は控えましょう。(気にしている?みたいです)
ONE OK ROCK(ワンオクロック)
なんかあっという間にとんでもないバンドになってしまいましたね。
今は海外を拠点に活動しているようです。海外での活躍は正直わかりませんが、日本では間違いなく人気のあるバンドです。
こういう言い方は良くないかもしれませんが、Takaの歌がすごい!それに尽きるバンドかもしれません。
完全に私の好みでおすすめの曲は【完全感覚Dreamer】です。最近の曲もかっこいいですよね。
SIM
「極悪な轟音かつ難解でキャッチー」って公式サイトにありましたが、まさにそんな感じ。ライブでの世界観とか尋常じゃないです。個人の演奏力も高いですね。
最近は【DEAD POP FESTIVAL】という自身が主催するフェスも開催しています。
個人的にやはり【Amy】を聞いた時の衝撃が忘れられません。
10-FEET
初めて10-FEETを見たのは、2012年のロックインジャパンのグラスステージでした。
あの時の【gose on】の光景は生涯忘れることはないでしょう。
名前ぐらいしか知らなかった10-FEETが大好きなバンドに変わった瞬間でした。CDで聞くよりライブを見たいバンドです。
BUMP OF CHICKEN
私が中学生の時にすごく流行りました。でも今なおその人気は衰えていないと思います。バンプもロッキンで初めて見たんですが、やっぱりすごかった。超がつくほど有名になったバンドは、やっぱりすごくいいライブをします。
ELLEGARDEN
個人の感情がすごく出てしまいますが、私の人生を変えたバンド。このバンドに出会わなければ、私はもっとまともな人生を送っていたのでは…笑
それくらい大好きなバンド。よく『解散したバンドでしょ?』と言われますが、活動休止です。きっと帰ってきます!私は信じています。
活動休止になってから好きになった人もいっぱいいると思います。それくらいかっこいいバンドです。魅力はなんでしょうかね。細美武士が作る楽曲も素晴らしいのですが、私は生形のギターあってのエルレだと思ってます。
the HIATUS
ELLEGARDEN活動休止後に、細美武士が立ち上げたバンド。
エルレとは毛色が全く違うので、エルレは好きじゃないけどハイエイタスは好きって人は結構います。
今年のロックインジャパン2017で、ロッキンオンの社長渋谷陽一さんが 『世界に通用するバンドだ!』と言ってましたが、まさにそうだと思います。
そもそもメンバーがすごいし、演奏力もやばすぎます。なぜその曲がしっかり演奏できるの?ってくらい個々のレベルも高いですし、バンドとしての完成度も凄まじいと思います。
MONOEYES
2015年に結成された、細美武士の3つ目のバンド。ハイエイタスと比べるとエルレに近いかもしれませんが、MONOEYESはMONOEYESで新たな音楽を確立しています。
聞いていて幸せになれるバンドと言えばいいのでしょうか。休日に広い庭で仲間たちと楽しく演奏するのが似合うバンドです
Alexandros
カウントダウンジャパンでボーカルの川上がカメラに向かってやっていたポーズが忘れられません。カッケー。
綺麗で爽やかなロックかな。メンバーもみんなシュッとしてます。でもドラムが…いややめましょう。
アレキ派対ドロス派の戦争が始まりそうですが、私はアレキ派です。
アレキと言えば【ワタリドリ】だと思いますが、私はシャンペ時代のこの曲が好きです。
Fear.and Loathing in Las Vegas
ライブハウスが一気にダンスフロアになってしまうくらい、とにかく踊っとけ!ってバンドです。
ギターの人が変すぎて好きです。ボーカル2人がここまで踊っているバンドもなかなかないでしょう。
MONGOL800
なぜモンパチ?いややっぱりモンパチでしょ!ということで伝説的なバンドのモンパチ。今なお第一線で活躍する彼らですが、正直最近の曲はさっぱりわかりません。むしろあの曲しか知りません!それでもやっぱりすごいのがモンパチ。フェスであんなにお客さんが大合唱することなんてないですよ。
それにしてもこのMVのベース…誰だよ!笑
WANIMA
『世界で一番〜が好き!』でお馴染みのWANIMA。
一気に人気に火がつきましたね。あらゆるフェスで引っ張りだこのようです。とにかく元気が欲しいって時にはWANIMAを聞きましょう。
HEY-SMITH
トランペット、サックス、トロンボーンがバンドサウンドの中にあるとすごく気持ちいい。
一切知らない状態でライブを見て好きになることって中々ないんですが、HEY−SMITHはライブで知ってライブで好きになりました。その頃からメンバーは変わってしまったんですが、そんなことは関係なしにいいバンドです。
サンボマスター
かっこ悪いけどかっこいい。彼らが奏でる音楽はとてつもない力を持っています。
初めて彼らのライブを見た時の感動は、それを超えることはもうないだろうと思わせるほどでした。あれから5年。今年のロッキンでそれはあっさり覆りました。
常にその時の感情をぶつけてくる本当に熱くていいバンド。
Crossfaith
メタルコアバンド。正直この手のジャンルはあまり得意ではないのですが、ジャンルを超えて見る人を圧倒する力があるバンドだと思います。
まず演奏力凄過ぎですし、ライブがうまい!そしてデスボイスが綺麗!デスボイスだから綺麗じゃないんだけど綺麗!
04 Limited Sazabys
ボーカルGENのハイトーンから繰り出されるキャッチーで爽やかな曲は聞いていてすごく気持ちがいい。今のバンドシーンを語る上で絶対外せないバンドの一つです。
BLUE ENCOUNT
テレビで紹介された時に、セールスポイントが熱いMCって言われてました。
確かにそうだけどなんか微妙ですよね。ただ間違いなく心揺さぶられる熱いMCです。
もちろん曲もいいですよ!
ヤバイTシャツ屋さん
正直最近のバンドの良さがわからない私。しかしこのバンドはいい!面白い!
1曲しか知りませんけどね!
最後に『どこで撮ってんねーん!』ってなるMVも面白い!
TOTALFAT
個人的に推したいので入れたのは内緒。
もはやフェスには欠かせない存在!だと言わせて欲しい!いつかロッキンのグラスステージに立って欲しいと思いつつもなんか似合わねーなと思ってしまう。
でも本当にいいバンドなんですよ!マジで!魅力?とりあえず曲聞いとけ!
よろしくお願いします!
まとめ
はい!いろいろ紹介してきましたが、年齢を感じさせるようなラインナップになってしまいました。
正直、最近のバンドシーンはよくわかりません。おじさんになったなと思いつつ、シーンの移り変わりを感じます。
しかし今回上げたバンドは全て魅力あるバンドですよね!だってそういうバンドしか上げてないんだし!
パンクロックは古いと言われるご時世になってしまったので、パンクを愛しつつ、いろんな曲を聴いていこうと思います。
コメントを書く