平成仮面ライダー第13作目にして、仮面ライダー生誕40周年記念作品として制作された「仮面ライダーフォーゼ」。
キャッチコピーは「宇宙、キター!」。2011年9月4日から2012年8月26日まで全48話が放送されました。
今回は「仮面ライダーフォーゼの動画をお得に見る!無料で見る方法とおすすめの動画配信サービス」と題して、仮面ライダーフォーゼの基本的な情報やお得に見る方法、おすすめの動画配信サービスを紹介していきます。
仮面ライダーフォーゼを配信している動画配信サービス
2019年11月現在、仮面ライダーフォーゼを見放題配信しているサービスは3つ。
3つの動画配信サービスには配信内容やサービス内容に違いや特徴があります。一つずつ紹介するので、自分にあったサービスを見つけてください。
1つ注意点ですが、比較的最近の仮面ライダーの動画は基本的に動画配信されていません。そちらの視聴を考えている人は後で紹介する『TSUTAYAディスカス』を利用してみてください。
“動画配信されていない仮面ライダー作品”
・仮面ライダーゼロワン
・仮面ライダージオウ
・仮面ライダービルド
・仮面ライダーエグゼイド
hulu
仮面ライダー関連の動画を楽しみたいなら、大本命は『hulu』。
昭和から平成ライダーまでのTVシリーズはもちろん、劇場版やテレビスペシャルなど、仮面ライダー関連のコンテンツ量ならナンバーワンと言っていいでしょう。
海外ドラマの最速配信や日テレ系のドラマ・バラエティなどのコンテンツも充実しています。
配信している動画が全て見放題なので「これ有料なのか・・・」とならないのも嬉しいポイントですね。
月額料金 | 933円(税抜) |
総動画本数 | 50,000本 |
見放題動画本数 | すべて |
『平成仮面ライダー』の動画ラインナップ | ゴーストまで |
視聴可能デバイス | PC・スマホ・タブレット・TV・ゲーム機 |
同時視聴 | 不可 |
ダウンロード視聴 | 可能(オフライン視聴可) |
最高画質 | HD画質 |
キャンペーン | 2週間無料 |
CHECK!Huluを無料体験
dTV
日本の動画配信サービスのシェアNo.1なのが『dTV』。
配信している総動画本数はなんと12万本以上。しかも月額は税抜500円。コスパNo.1のサービスと言っていいかもしれません。
平成仮面ライダーのTVシリーズ、映画など基本的なものは揃っていますが、huluやAmazonプライムと比べるとやや物足りない印象です。
平成ライダーのTVシリーズだけ見られればいい人は問題なく楽しめるでしょう。
月額料金 | 500円(税抜) |
総動画本数 | 12万本以上 |
見放題動画本数 | すべて(一部有料) |
『平成仮面ライダー』の動画ラインナップ | ゴーストまで |
視聴可能デバイス | PC・スマホ・タブレット・TV |
同時視聴 | 不可 |
ダウンロード視聴 | 可能(オフライン視聴▲※最初にオンラインでライセンス認証が必要) |
最高画質 | HD(一部4K) |
キャンペーン | 31日間無料お試し |
CHECK!月額500円で12万本以上が見放題【dTV】
Amazonプライムビデオ
通販で有名なAmazonの有料会員【プライム会員】には様々な特典が用意されています。その中の一つがこのAmazonプライムビデオ。
おまけと言えど決して侮れません。豊富な動画ラインナップとオリジナルコンテンツで、「あれ?なんのために会員になってたんだっけ?動画を見るため?」なんて錯覚してしまうくらい充実しています。
仮面ライダーシリーズの動画配信ラインナップに関しては、『huluの次、劇場版の取り扱い数でdTVよりもやや上』といった感じです。
年間プランだと動画配信サービスの中では1番の料金の安さになるということも注目ですね。
最後に言っておきますが、あくまで特典の一つ。気になる人は是非無料お試し期間を利用してみてください。
月額料金 | 年間プラン4,900円(税込) 月間プラン500円(税込) |
総動画本数 | 70,000本以上 |
見放題動画本数 | 9,000作品以上 |
『平成仮面ライダー』の動画ラインナップ | ゴーストまで |
視聴可能デバイス | テレビ・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機 |
同時視聴 | 3台 |
ダウンロード視聴 | 可(オフライン視聴可) |
最高画質 | HDR(4K) |
キャンペーン | Amazonプライム無料体験(30日間) |
CHECK!Amazonプライムビデオを無料体験
おすすめの動画配信サービスは?
3つのサービスを紹介しましたが、結局どればおすすめなのか?
ズバリ、1番のおすすめは『hulu』です。まずは下の配信作品一覧表を見てください。
hulu | dTV | Amazonプライム | TSUTAYAディスカス | |
クウガ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アギト | ○ | ○ | ○ | ○ |
龍騎 | ○ | ○ | ○ | ○ |
555(ファイズ) | ○ | ○ | ○ | ○ |
剣(ブレイド) | ○ | ○ | ○ | ○ |
響鬼 | ○ | ○ | ○ | ○ |
カブト | ○ | ○ | ○ | ○ |
電王 | ○ | ○ | ○ | ○ |
キバ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ディケイド | ○ | ○ | ○ | ○ |
W(ダブル) | ○ | ○ | ○ | ○ |
オーズ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フォーゼ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウィザード | ○ | ○ | ○ | ○ |
鎧武(ガイム) | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドライブ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴースト | ○ | ○ | ○ | ○ |
エグゼイド | ☓ | ☓ | ☓ | ○ |
ビルド | ☓ | ☓ | ☓ | ○ |
ジオウ | ☓ | ☓ | ☓ | ○ |
ゼロワン | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ |
劇場版 | ○ | ▲ | ○ | ○ |
昭和ライダー | ○ | ☓ | ☓ | ○ |
平成ライダーのテレビシリーズに関してはどのサービスも変わらないのですが、劇場版、あとは昭和ライダーに関してはhuluが圧倒的に優れています。
ということで1番のおすすめは『hulu』です。
ただ、「平成ライダーしか見ない!」という人なら月額料金の安い残り2つから好きな方でいいと思います。
仮面ライダーの内容重視なら『Amazonプライムビデオ』。
TVシリーズだけで十分、一応他の動画も楽しみたいなら『dTV』がおすすめです。
仮面ライダーの動画が1番楽しめるのは『TSUTAYAディスカス』
実は1番仮面ライダーの動画を楽しむことができるのは、宅配レンタルが仕える『TSUTAYAディスカス』なんです。
たしかに動画配信サービスはいつでもどこでも楽しむことができるというメリットがあります。ただし、動画のラインナップに関してはまだまだレンタルには勝てません。その証拠に、配信作品一覧のところで、最も多くの作品を取り扱っていたのはTSUTAYAディスカスでした。
『ネットで注文、宅配便で家に届き、返却はポストへ』
たしかに動画配信サービスと違いやや不便ではありますが、直接お店にレンタルしに行くよりは便利ですよね。
最近の仮面ライダーシリーズも楽しみたいという人は『TSTAYAディスカス』も検討してみてください。
”TSUTAYAディスカスの詳細”
・【ネットで注文→自宅に配達→ポストに返却!】お店に行く必要なし!
・豊富な作品数!TSTAYAで取り扱っている作品全てが見られる!
・送料、延滞料0円
プラン内容
・定額レンタル4→月額税抜933円、新旧問わず好きな作品が月最大4枚までレンタル可能
・定額レンタル8→月額税抜1,865円、新旧問わず好きな作品が月最大8枚までレンタル可能。9枚目以降旧作は借り放題
・定額レンタル16→月額税抜3,670円、新旧問わず好きな作品が月最大16枚までレンタル可能。17枚目以降旧作は借り放題
・定額レンタル24→月額税抜5423円、新旧問わず好きな作品が月最大24枚までレンタル可能、25枚目以降旧作は借り放題
「ちょっと気になる!」という方は『TSUTAYA TV(動画見放題)+TSUTAYAディスカス(定額レンタル8)』を30日間無料で試せる、無料お試しキャンペーンを開催してるのでぜひそちらをご利用ください。
お試し後に、動画見放題の『TSUTAYA TV』だけの利用、定額レンタルの『TSUTAYAディスカス』だけの利用も選択可能ですし、解約もOK!
特に「最近の仮面ライダーを見たい!」という人はおすすめですよ!
仮面ライダーフォーゼを無料で見る方法は無料お試し期間を利用する!
仮面ライダーフォーゼを無料で見る方法を紹介します。
方法は非常に簡単!【各動画配信サービスの無料お試し期間を利用する】です。
今回紹介したサービスには、それぞれ無料で試せる期間があります。その期間中に全て見て、解約してしまえば料金はかかりません。
ただ、全ての平成ライダーを見終わることはできないと思うので、各サービスをハシゴして賢く利用すれば、なるべく費用を抑えることは可能です。
面倒臭い人は、それぞれのサービスを利用してみて、気に入ったものを使い続けるという方法もありますね。
なるべく費用を抑えるために使うか、自分にあったサービスを見つけるために使うか、無料お試し期間をうまく利用して、お得に動画配信サービスを利用してください。
仮面ライダーフォーゼってどんな物語?
天ノ川学園高校に転校してきた如月弦太朗。彼はリーゼントに短ランという独特のスタイルで登場し、「全ての生徒と友達になる」ことを目標に掲げていた。そんなとき、学園内に突如、ゾディアーツと呼ばれる怪人が現れた。暴れるゾディアーツを相手に、弦太朗はフォーゼのシステムを使って仮面ライダーフォーゼに変身し、ゾディアーツを退ける。しかしそれは、戦いの始まりでしかなかった。弦太朗は、学園に通う幼馴染の城島ユウキや、歌星賢吾らとともに“仮面ライダー部”を立ち上げて、ともに戦い続けていくことを決意する。月基地とつながった教室を部室に、“仮面ライダー部”は次第に部員や仲間を増やしながら、ゾディアーツの謎に近づいていくが・・・
本作品では、東映が小惑星探査機『はやぶさ』を題材にした映画『はやぶさ 遥かなる帰還』を制作したこと、スペースシャトル退役などの宇宙関連の話題が相次いだことなどから、宇宙をテーマとしています。この「宇宙」というテーマに対して、対局に位置するであろう「学園ドラマ」風に物語を進行させることで「『新たなおもしろさ』を追求した」と制作陣が語っています。
明るく豪快な主人公とその友人達を通して、非常にポジティブな世界観で描かれているのも特徴で、これは企画準備途中の2011年3月11日に発生した東日本大震災が関係しており、「子どもたちをとにかく明るく元気にしたい」そんなスタッフたちの思いが込められています。
仮面ライダーシリーズ40周年であるフォーゼでは、下記のような今までのシリーズを意識した設定が取り入れられています。
・昭和シリーズを含む、過去のシリーズ作品に登場したライダーたちが、”都市伝説”として語り継がれている
・”40周年”にちなみ、フォーゼが使用する『アストロスイッチ』が40個存在する
・主要人物のネーミングが、過去のシリーズ作品の登場人物にちなんでいる
※例:主人公の名前をローマ字にすると仮面ライダーストロンガーの『STRONGER』の文字が全て入っている。如月弦太朗→GENTAROU KISARAGI
仮面ライダーフォーゼに登場するのはどんな仮面ライダー?
本作での仮面ライダーは『都市伝説で語られる人知れず人類の敵と戦うヒーロー』のことで、怪人ゾディアーツに、フォーゼシステムで立ち向かう如月弦太朗は、伝説になぞらえて自らを仮面ライダーフォーゼと呼んでいる。
登場する2タイプのライダーは、テーマである「宇宙」に関連したデザインが施されている。
仮面ライダーフォーゼ
天ノ川学園高校に転校して来たリーゼントが特徴的な17歳の少年で主人公・如月弦太朗が変身する今作のメインライダー。
ベルト型の『フォーゼドライバー』に4つの『アストロスイッチ』を装填することで変身する。宇宙服をモチーフにデザインされていることもあり、基本カラーは白。変身が完了すると「宇宙キターッ!」と決め台詞を叫ぶ。
最大の特徴は、フォーゼドライバーに装填するアストロスイッチに応じて「モジュール」と呼ばれる多目的ユニットを四肢に装着できること。フォーゼは様々なスイッチを入れ替えながらこのモジュールを使用して戦う。
アストロスイッチは1番から40番まで存在し、10の倍数にあたるスイッチは強力な力をもっており、フォーゼをフォームチェンジさせる。
ベースステイツ
フォーゼの基本形態。4つのアストロスイッチ(エレキ、ファイヤー、N&Sマグネット、コズミック以外)をセットすることで変身できる
エレキステイツ
エレキスイッチの力で変身する電気属性の形態。基本カラーが金色へと変化し、電気属性の攻撃を放つ。専用武器『ビリーザロッド』を使用する。
ファイヤーステイツ
ファイヤースイッチの力で変身する炎属性の形態。基本カラーが赤へと変化し、炎属性の攻撃を放つ。専用武器『ヒーハックガン』を使用する。
マグネットステイツ
NマグネットスイッチとSマグネットスイッチの力で変身する形態。基本カラーはシルバー。磁力を操ることが可能で、両肩に装備された大型レールガン・マグネットキャノンからエネルギー弾を発射し戦う。
ロケットステイツ
ロケットスイッチスーパーワンの力で変身する形態。基本カラーはオレンジ。両腕のロケットモジュールは、通常の1.5倍の推力を誇り、単独での大気圏突破が可能。
コズミックステイツ
40番目のスイッチ『コズミックスイッチ』の力で変身するTV版最強形態。基本カラーは青で、宇宙船をコンセプトにデザインされている。1~39番までのスイッチを吸収して変身するため、複数のスイッチの力を組み合わせて使うことができる非常に強力な力を秘めている。
強力な形態が、変身するにはライダー部との絆によって成立している形態であるため、彼らの友情が揺らぐことがあれば、変身は解除されてしまう。
メテオフュージョンステイツ
劇場版限定フォーム。フォーゼがフュージョンスイッチを使用して、メテオの力と融合した形態。融合するという特性上、メテオの変身は解除される。
メテオなでしこフュージョンステイツ
劇場版限定フォーム。フォーゼがフュージョンスイッチの力で、メテオの力となでしこの力と融合した、メテオフュージョンステイツの強化形態。
仮面ライダーメテオ
天ノ川高校に転校してきた青年・朔田流星が変身する仮面ライダー。ベルト型のツール『メテオドライバー』を使って変身する。名前の通りモチーフは隕石。フォーゼが「宇宙へ飛び立つ」のに対して、メテオは「宇宙から降ってくる」という対照的なコンセプトでデザインされており、基本カラーもフォーゼとは対象的な青と黒になっている。
拳法を使った接近戦を得意としていうる。
反ゾディアーツ同盟のライダーであり、朔田もその一員であるがこのことは秘密。『タチバナ』という上司がおり、彼の許可がないと変身することができず、彼の意向に沿わないことをすると強制的に変身を解除されてしまうこともある。
仮面ライダーメテオストーム
タチバナが送ってきた『メテオストームスイッチ』を使用して変身する、メテオの強化形態。
基本カラーが黄色と青になり、全体的に派手なデザインへと変貌する。基礎能力が向上する他、専用武器の『メテオストームシャフト』を使用して戦い、戦闘力が大幅に向上する。
仮面ライダーフォーゼの敵は『ゾディアーツ』
仮面ライダーフォーゼの敵は、人間が『ゾディアーツスイッチ』によって変身した怪人『ゾディアーツ』。身体のどこかに星座をイメージしたコアがあるのが特徴。
『ホロスコープス』と呼ばれるゾディアーツの組織によって、天ノ川高校の中で強い不満を抱える生徒にゾディアーツスイッチが与えられ怪人化している。
フォーゼに倒されることで怪人態から人間へと戻るが、特にダメージなどはなく、スイッチの使用回数が残っている限り何度でも変身すること可能。ただし、「ラストワン(使用回数残り1回)」の状態でスイッチを使用すると、戦闘力が桁違いに上昇し、自力では元の人間へと戻れなくなってしまう。
まれにラストワンの状態から更に変身し覚醒することがあり、この覚醒者たち黄道十二宮の星座を模した上位クラスのゾディアーツたちで形成されているのが『ホロスコープス』である。
仮面ライダーフォーゼに登場するライダーを演じているのは?
「仮面ライダーフォーゼに登場するライダーを演じているのは誰?」
ということで登場キャストの現在などを紹介していきます。
仮面ライダーフォーゼの主人公は『福士蒼汰』
今作の主人公・如月弦太朗を演じているのは人気俳優の『福士蒼汰』。
仮面ライダーフォーゼがテレビドラマ初出演作品であり、『劇場版仮面ライダーオーズWONDERFUL将軍と21の仮面ライダー』も映画初出演作となっています。
イケメンで高身長という持ち前のハイスペックで女性人気が高く、「2013年上半期ブレイク俳優ランキング」「2014ブレイク俳優ランキング」で1位をとっています。
運動神経も抜群のようで、フォーゼの劇中でもバク転を何度か披露しています。
その他の出演者
・高橋龍輝(歌星賢吾)
フォーゼのあとは主に舞台俳優として活動。2016年に芸能界から引退。現在はダンスボーカルユニット『WIN=W1N』として活動している。
・清水富美加(城島ユウキ)
女優として活躍していたが、色々あって2017年に事務所を退社。色々絡みで別事務所に所属し活動している。
・吉沢亮(朔田流星/仮面ライダーメテオ)
イケメン若手人気俳優。数々のドラマ映画などで活躍し、2021年の大河ドラマにも出演。
・坂田梨香子(風城美羽)
モデル・女優として活躍。現在もモデルとして活動中?
・冨森ジャスティン(大文字隼)
日本とオーストラリアのハーフ。プリキュアと仮面ライダーが』好きらしい。現在も俳優として活動中。
・志保(野座間友子)
女優として活動中。
・土屋シオン(JK)
ハリケンジャー、響鬼などの特撮にも出演。現在はフリーで活動中。
・アンガールズ・田中(大杉忠太)
お笑い芸人。仮面ライダー大好き芸人。
・鶴見辰吾(我望光明/サジタリウス・ゾディアーツ)
名脇役であり名俳優。ロードバイク、マラソン、ゴルフなど、スポーツが好き。
・虎南有香(園田紗理奈/スコーピオン・ゾディアーツ)
主にバラエティ番組で活躍。現在は一児の母。
・天野浩成(速水公平/リブラ・ゾディアーツ)
仮面ライダー剣にも出演。俳優として活躍中。妻は雛形あきこ。
・山崎一(江本州輝/ヴァルゴ・ゾディアーツ)
ベテラン俳優。映画・ドラマ・舞台と幅広く活躍中。
・タモト清嵐(鬼島夏児/キャンサー・ゾディアーツ)
田本清嵐に改名。俳優として活躍中。
・川原一馬(山田竜守/アリエス・ゾディアーツ)
ドラマや舞台などで活躍。DJとして音楽活動もしている。
・滝沢カレン(エリーヌ須田/アクエリアス・ゾディアーツ)
主にタレントとして活躍している。日本語がちょっとおかしい。
・川村亮介(五藤東次郎/カプリコーン・ゾディアーツ)
俳優として現在はフリーで活動中。
・絲木建太(杉浦雄太/タウラス・ゾディアーツ)
主に舞台俳優として活動中。
コメントを書く