毎日毎日全くもって世の中がよくなっていない!
そう思いませんか?
「お前が努力しねーからだろ?」
ああ〜心に突き刺さる〜…やめて…
それもそうですが、これさえなくなればもっと世の中が良くなるのに!ってものありませんか?
今回は世の中のために消え去ってほしい5つのことについて考えてみました。
1.無能な政治家たち
「一番最初にそんなありきたりなこと言う?」って気持ちもわかりますが、とりあえず聞いてください。
以前より私はこんなことを考えていました。
政治家は必ずしもクリーンである必要があるのか?
まあやりすぎは良くないですよ、何事もね。
でも少しくらいならいいんじゃないですか?
もちろん加減は大事ですけど、ちょっとくらい身内を優遇してあげるとか、口利きしてあげるとか私はあってもいいと思ってます。表沙汰にならなければやっていないのと同じですから、誰にもバレないという条件でね。
例えば◯泉◯◯郎さんが裏で色々やっていたとしても、彼はすごくクリーンな人に見えるじゃないですか?一生懸命やっているし、すごい人に見えますよね?
そういうことです。別に◯泉さんが悪いこといしてるわけじゃないですよ。例えばの話ね。
そもそもみなさんは政治家に何を期待しますか?クリーンであることですか?
違いますよね。
自分の国を良くしてもらうことですよね。
それさえしっかりやってくれれば野党だろが与党だろうが無所属だろうがどうでもいいんです。ちょっとくらい裏でコソコソしてたって別にいいんです。
仮に裏で色々できたとしても、政治家になんて私は絶対なりたくないですからね。あんな面倒くさい仕事したくないですよ。
その仕事を自分から進んでやってくれるんですから、ちゃんとやってくれれば多少のことはどうでもいいんです。
しょうもないことが表沙汰になってそれについて話し合ったり、それを一生懸命突っついたりすることで、国のための話合いが遅れるならそれはどちらも無能な政治家ってことだと私は思います。
2.男女差別
前から思ってたんですけど、この問題は非常に難しい。
片方を優遇したら片方が冷遇されるみたいな構図が出来上がってる気がするんです。
そもそも人間としての作りが違う男女を平等に扱うってことがおかしな話じゃないですか?
女性の社会での地位を男性と同じにしろ!って声が高まって女性でも役職に着いたりできるようになりました。今は産休や育休も取りやすくなっていて、むしろ制度を利用できなければ問題になってしまうくらいです。女性も働きやすくなってきていると思います。
一方で、会社に入社してすぐ子どもができ、さんざん産休育休を取って何もせずに退社してしまうという人や、人手不足で雇ったのに速攻子どもが出来てやめてしまう人もいますよね。
せっかく「一緒に働こうよ!」って気持ちになっているのに、そんなことされたら男性だって「おいおい…」って思ってしまいますよ。それを口にだそうものなら「差別だ!」と始まってしまいます。
むしろこれは女性差別ではなく男性差別なのでは?
私は男性なので、女性の立場のことはわかりません。
でも今まで生きてきて「男なんだから」という理由でお金をたくさん出したり、損な役割を押し付けられることもありましたよ。(かわいい女の子なら全力でやらさせていただきます)
男性専用車両はないの?メンズデイはないの?男だったら無料で飲める居酒屋はないの?
女性だったらあるのに…
こんなことを書いていると「小さい男だな」なんて男女問わず思われそうなのでこの辺にしておきますが、別に女性を優遇しすぎだ!とか男性も優遇しろとかそういう話ではなく、なんでもかんでも男性と同じに!女性と同じにってのは難しいんじゃないかなって思ってます。
本当の意味で”男女差別”がなくなって、どんな時でもどんな性別の人でも「差別だ」と思われないような世の中になってほしいですね。
3.花粉症を発症させる植物(主に杉)
「花の粉ごときでビービー言うなよ」とか思ったやつは表に出ろ!そしてお前も花粉症になれ!
杉ってなんなんだろうね(哲学)
私は杉が憎いです。
戦後焼け野原となった街を立て直すために木材が必要でした。そのためにたくさん植えられれた杉が花粉を放つようになり、それが現在深刻な問題になっているのです。
杉さえなければ、薬を買う必要もないし、わざわざ外に出る時にマスクをする必要もないのに…
最近朝のニュース番組を見ていて、女性ニュースキャスターが「私も今年から花粉症デビューしました!先輩方よろしくおねがいします!」と全国に向けて笑顔で語っていました。
「笑い事じゃねえよ…」
世も末だなと真剣に思った次第です。
今植えられている杉たちが花粉を出さなくなるのは2030年から2050年くらいだそうです。それまでは花粉症と長い付き合いをしていかなければいけないということです。
本当に杉なくなってしまえばいいのに…
4.大気汚染
真面目な話、田舎から関東に引っ越してきてこれはさすがにおかしいだろってことが一つある。それは大気汚染。
具体的な例をひとつあげてみましょう。
外を散歩しているとこんな放送が流れました。
「こちらは◯◯市役所です。現在市全体に光化学スモッグ警報が発令されています。市民のみなさんは極力外出は避け、屋外での激しい運動は控えてください」
埼玉、東京、千葉ではこの放送が流れるみたいですが、みなさん聞いたことありますか?そもそもこんな放送ってどうなの?
注意報が出るくらい深刻なガスが出ているということは、それだけ大気汚染が進んでいるということでしょう。
「地球は青かった」
有名な言葉ですが、今もまだ青いのでしょうか?
小学校の授業で「このまま大気汚染が進めば地球はこんな風に茶色くなります」と茶色くなった地球の写真を見せられた気がします。
その時は「茶色くなるのか、ふーん」くらいで特に何も考えませんでしたが、大人になってそれが現実になると考えたら、最早外を歩くことができなくなるのではないでしょうか?
そんな不自由ってないですよね!引きこもりの私でも家のなかにずっといるのは流石に堪えられない!
だから大気汚染・環境破壊はみんなの力で消え去ってしまいましょう。
5.実質0円とわけのわからない料金形態
携帯買う時に「???」ってなるときありませんか?
あれ本当になんとかなりませんかね?
ちなみに私も昔携帯電話を売っていたんですが、お客さんに説明するのも大変なんですよ。ちゃんと説明しても「聞いていない!」とか「これってなんのお金?」って後から聞いてくる人の多いこと多いこと、そして怒って帰っていくんですよね。
しかも大抵私が対応したお客さんじゃないんですよ。誰かがテキトウにやっているんです。
携帯業界は販売員がほぼ全員派遣で、常に入れ替わっているというなかなか大変な業界です。そこに残って頑張っている人は本当にすごいと思いますが、「売れればいい」という考え方を捨てて、もっと消費者のことを考えてください。
というわけで携帯会社の偉い人は、実質0円という結局0円じゃないあの売り方と、わかりづらい料金形態をなんとかしてくださいよろしくお願いします。
まとめ
最後のやつはどうなのって意見はあるかもしれませんが、とりあえずなくなればいいなと思ったので入れました。
なくなって欲しいものはもっとたくさんありますが、今日のところはこれくらいにしておきましょう。
もっと楽に生きられたら楽しいのにね。
コメントを書く