GWが目前に迫っている今日この頃。
みなさまはどのようにお過ごしでしょうか。
私はというとGWはほぼ全日程がバイトという過酷な日程となっており、絶望しているところです。接客業はみんなが休みの時が働き時なので辛いです。
それはさておき、GWがすぎると梅雨がやってきます。我が家の洗濯担当の私にとって、この時期は戦いです。
何と戦う?決まっているでしょう。やつですよ。
そう
「湿度」
ですよ。あえて言わせてください。私の敵は湿度です。
雨が降ってばっかりで外に洗濯物が干せなくなるというのは、もはや当たり前すぎて問題ではありません。
問題なのは雨が降ることにより湿度が上がりジメジメすることなんです。
何度でも言います。梅雨の時期の雨で外に洗濯物が干せなくなるのは、全く問題ありません。(本当は晴れて欲しい・・・)
なぜなら、花粉の飛散する時期から花粉症の私は絶賛部屋干し中。梅雨に入ってたくさん雨が降ろうが、すでに部屋干ししている私には、外に洗濯物が干せなくなるというのは全く関係ありません。
「だってすでに外に干せていないのだから!怒」
という理由で、「梅雨に入るから洗濯物を外に干せなくなる」という世間一般的な悩みは私にはありません。私の悩みは「梅雨に入って湿度か高くなるせいで、洗濯物が臭くなる」なんです。
部屋干しに絶対に付いて回る問題といえば、やはり匂いです。
湿度が高くなることでジメジメした空気は、洗濯物が乾くのを著しく遅くします。それにより雑菌が増え、洗濯物が臭くなってしまうのです。
実はとっても匂いをきにする私。梅雨の時期のこの匂い問題は長年私の課題でした。除湿機を使えばこの問題は簡単に解決するのでしょうが、あれはなかなか値段の張るものなので、導入は難しい。
そして私はどうしたか。そうです。最良の洗剤の発見。ワイドハイターの導入。柔軟剤の選択です。
早い話が、いろいろ試して最強の洗濯洗剤とその他の組み合わせを見つけたのです。
それを紹介しようと思います。
まずは洗剤です。
様々な日用品を作っている会社ライオンが販売している
トップ ハイジア
ネットで調べた結果、同じメーカーの「部屋干しトップ」の評判が良く、それも試しましたし、これまた同じメーカーのナノックスも試しました。他にもアリエール、ボールド、アタックなどあらかた試しましたが、結局これに落ち着きました。
結局のところ匂いが決め手でした。すごく爽やかな匂いがするんですよね、この洗剤。洗浄力とかはよくわかりません。正直私は泥だらけの物を洗濯したりするわけではないので、その辺の問題については不明です。ただネットでの評判もそこそこいいので、洗浄力はある方でしょう。普段使いではもちろん不満は感じません。
ちなみに、これで十分だとは思いますが、匂いを気にする方は梅雨の時期だけ「部屋干しトップ」を使ってもいいかもしれません。
また粉末洗剤の方が洗浄力、殺菌力ともに優れているとの意見があるようですが、私は洗剤の溶け残りを気にするので、液体洗剤を好んで使っています。
ワイドハイターについて
はいこちらは花王で出している
ワイドハイターEX

【大容量】ワイドハイターEXパワー 衣料用漂白剤 液体 本体 1000ml
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2014/05/15
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これに関しては特に語ることはありません。
なぜ使っているかは、やはり除菌が目的です。これを使用することで、少なからず殺菌効果が上がるならば、使わない理由はないでしょう。
そして今回どうしても紹介したかったのが柔軟剤です。
ファーファ ファインフレグランス アーティストセレクション グラース

ファーファ ファインフレグランス 濃縮柔軟剤 アーティストセレクション グラース 香水調ローズの香り 本体 600ml
- 出版社/メーカー: NSファーファ・ジャパン
- 発売日: 2014/09/23
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
まず先に言いたいのは『これめっちゃ高い』ということです。もっと高い柔軟剤はありますが、ほぼ毎日使うものにこの値段はなかなかですよね。
そもそもあんまり売ってないんですよねこれ。(家の近所だけ?)ファーファの他のシリーズはよく見るんですが、これなかなかないですよね。だから我が家はamazonから詰め替え用をがっつり買っております。一応近くのドンキにはあるのですが、amazonさんからまとめ買いした方が安いので、そこから買ってます。
一番はじめに高いと言ってしまいましたが、それを考慮しても十分いい物です。
近年、柔軟剤の存在意義は変わりつつあります。元々洗濯物をふわふわに仕上げるための物でしたが、今はいかにいい匂いをさせるかの方が強い気がします。
私自身、仕上がりよりも匂いを重視しており、今までたくさんの柔軟剤を試してきました。ダウニー、レノア、ハミング、ランドリン、ソフラン、フレアフレグランス、などいろいろ試し、ある一つのことに気がつきました。
「安いやつは安い匂いがする」ことです。匂いは個人の趣味・趣向、感じ方が大きく関係し、人それぞれなので、これはあくまで私の意見です。
高いやつはやはりどこか上品な匂いがします。そうじゃないと高い意味ないですしね。
その結果多少高い商品でもいいなと思いこれを手に取りました。
そして実際に使ってみると、めちゃめちゃいい匂いがしました。香水のような香りをコンセプトに作っているであろうこのシリーズ、グラースはローズの香りをメインに花の香りがします。ただパッケージから想像できる甘い匂いではなく、爽やかでくどくない香りです。
いいところばかりではあれですから、一応悪い点?を書くと、匂いが結構強いみたいです。正直私と妻は慣れてしまってわからなくなっておりますが、各々の職場でこの匂いについて意見をもらっております。私たちが気づかないだけで、周りには結構香っているみたいですね。
ただこの意見については、いい内容の物ばかりです。
「いい匂いするね」「香水つけてますか?めちゃくちゃいい匂いしますね」などなど周囲の評判はいいです。保育士の奥さんは子供たちが「いい匂いするー」と言ってクンクンしてくるらしいです。私の職場でも唐突に女性陣から「いい匂いする」と言われました。男性側からすると女性にそう言ってもらえるのは嬉しいですよね。
匂いが強目という点を除けいい匂いがするのでかなりおすすめです。匂いが強いと言っても、ほかの柔軟剤も結構匂い強めですし、使う時に量を調整して少なめにしたら、何も問題ないでしょう。
という感じで我が家の洗濯事情とおすすめ商品でした。
洗濯の仕方に関しては、タオルは使ったら雑菌がわかないよう干すようにしてます。そして必ず乾燥機です。部屋干しの場合、タオルなど水気を多く含み乾き辛い物は臭くなりやすいですし、全体的に乾くのが遅くなるのでそうしてます。あと乾燥機を使うとすごいふわふわになりますしね。乾燥機は本当におすすめです。
それぞれの洗濯事情はいろいろ違うと思いますが、上で紹介した洗剤などぜひ使ってみてください。特に柔軟剤。
それでは
コメントを書く