今回は以前からこれは商品紹介書いておくべきだろ!
と思っていたお気に入りのやつを紹介しようと思います!
今回ご紹介する商品はこちら!
サーモス真空断熱タンブラー(猫型ロボ声)
2014年から愛用している私のコップです。
ちなみに色がくすんできたわけではなく、元々つや消しっぽい感じです。
これはですね。今更持っていない人はいないと思うんですが、せっかくなので紹介しておきたい。
サーモス真空断熱タンブラーのここがすごい!
1.素晴らしい保冷力!
このタンブラーの何がすごいかって、やっぱり保冷力です。
ずっと冷たい!永遠冷たい(嘘)!
すみません嘘つきました。
でもちょっと大げさに言ってもいいくらい冷たさが持続します!
季節によっては夜飲んでいた飲み物が朝飲んでも冷たい!ってこともありました。
2.結露しない!
全然結露しません!つまり机やテーブルがビチョビチョになりません!
だからパソコンや電化製品の近くに置いておいても大丈夫!
ちなみに私はこの間アイスコーヒーをこのタンブラーで飲んでたら、見事にPCにコーヒーぶちまけました・・・
電化製品の近くで飲み物を飲むときはご注意を!
3.タンブラーの外側が熱くならない冷たくならない!
真空断熱なので、タンブラーの外側に熱が伝わってきません!
だから熱い飲み物を入れても大丈夫!安心して掴んでやってください!
ということは…中の温度が分かりにくい、なんてこともあるので飲むときはお気をつけて!
実際にどれくらいすごいのか検証!
それでは実際にどれくらいの実力があるのか検証しましよう
用意したのは、サーモス真空断熱タンブラー400mlとニトリで買ってきたコップ。
その中に冷蔵庫の製氷機で作った氷を8個入れて、水をそれぞれ1杯分入れました。正確には測ってないのでだいたい同じくらいの量が入っていると思います。
おお!すでに100均のコップは冷たそうになっておりますが、しっかり結露していますね!サーモスはなんか水じゃないものが入っているように見えますが、水です。
それでは実験スタート。実は水を入れてからすでに3分くらい経過しているので、ちょっと氷が溶け気味ですね。
この段階ですでにサーモスの氷の方が残っている気がします。
とりあえず温湿度計一体型時計を一緒に置きました。部屋は扇風機をつけておけば快適に過ごせるくらいの環境です。
はい!もう一気に30分後です!
どうですか!100均の氷がすでに溶けてなくなっているのに対して、サーモスはまだ氷が残っています!
そして結露はどんな感じかな〜うわっ!ビッチョンコやんけー!
ちょっとぼやけてますが、サーモスくんは全く結露しておりません。
さらに時を進めて実験開始から1時間後。
なんとサーモスの方はまだ氷が残っております!素晴らしい!なんという実力!
相変わらずのビショビショ具合。さらに
わかりづらいかもしれませんが、コップを寄せてみると軽い水たまりができております!さらにコップを移動させた場所にも水が付着しています!
これ意外と気になりますよね!それが全くないのです!
ちなみにこの後しばらく放置して、実験開始から2時間後くらいまでサーモスのコップは冷たさをキープしていました。
まとめ
実験結果からもわかる通り、ガラスのコップに比べて圧倒的な保冷力を持っているサーモスのタンブラー。
抜群の保冷力もそうですが、私の一番のおすすめポイントは結露しないところです。
コップで飲み物を飲んでいて、結露により机が濡れる。そしてコップを掴む手も濡れる。なんって鬱陶しいんだ!
このイライラを全て解消してくれるのがこのサーモスのタンブラーです。
少々お値段はしますが、見た目もいいし、性能もいいし、スレンレス製なので割れません!絶対に買って損はしません!
それにコップって、使えればなんでもいいやになりがちだと思うんですよ。
でも、もしこのサーモスのコップをもらえるとしたら嬉しくないですか?嬉しいですよね?
ということで、結婚祝いとか何かのお返しとかにもオススメです!
持っていない方はぜひ買ってみてください!
コメントを書く